1. ホーム
  2. >
  3. メンズ
  4. >
  5. ファッション小物
  6. >
  7. 折り財布
  8. >
  9. 白蛇 切らず一匹 一千万円帯封 お守り 金 財布 帯 お札 お金 国立印刷局
  • 詳細
    サイズ
令和4年2月5日、大安と一粒万倍日が重なる吉日にお守りの仕上げを行い、出来上がったお品はその日のうちに神社参拝に持参して居ります。
○最強金運アップ神社とも言われる金ピカの鳥居がある御金神社。
○無病息災、勝ち運のご利益がある六波羅蜜寺、金運、財運、福徳自在、技芸円満のご利益があ福寿弁財天様。
○日本三大えびす神社の京都ゑびす神社は、家運隆昌、商売繁盛のご利益。
○開運・勝運のご利益があるとされる禅居庵摩利支尊天。
○豊臣秀吉『豊国大明神』が祀られ、仕事運、出世開運、勝ち運のご利益がある豊国神社。
今回は五社お詣りしました。


白蛇様の衣を切らずに一匹と現金1000万円に巻かれていた帯封を2種類入れましたお守りになります。

実写です 即購入歓迎☆

カードサイズより若干小さめで作っていますので、お財布のポケットにスッキリ入れて頂けます。

☆純金加工された壱億円札は、金は金運・財運UPの風水カラーです
金色のものをお財布に入れると、金を呼ぶと言われます☆

☆赤目の白蛇様の衣を切らずに一匹貼りました

蛇の中でも白蛇は最高の霊力を持つと言われ、生命の源・出世・金運・財運をもたらし、神様にお仕えする白蛇様は目が赤いそうです

☆現金1000万円に巻かれていたお札の記憶のある帯は金運アップのアイテムです☆☆☆
紫の帯は、10000円札を製造されて一番最初に巻かれる結束の帯封になります。

☆更なる金運アップを願い純金散らしてます♪


大安は、「大いに安し」の意味で、六曜の中で最も吉の日とされます
何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い他、自動車の登録日や納車日、建物の基礎工事着工日や引渡日をこの日にするという方も居られます

一粒万倍日は、一粒の籾(もみ)が万倍もの稲穂になるという意味
お財布でいうと1円のお金が何倍にも増えると言われ、お財布とは最も関係がある日です
但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされます

大安+一粒万倍日で吉日が重なると、ご利益が倍増するそうです(^^)d

※御守りは素人作成です。くもり、細かなホコリ、細かなキズ等あります。ご理解頂いた方のみ購入お願いいたします
※尚、効果等には個人差がございます









白蛇 切らず一匹 一千万円帯封 お守り 金 財布 帯 お札 お金 国立印刷局

白蛇 切らず一匹 一千万円帯封 お守り 金 財布 帯 お札 お金 国立印刷局


KEYWORD